■
人の目を、気にしすぎだと気付いた。
どう頑張っても、あたしはあたしでしかないんだから
こんなあたしでも、好きだって言ってくれる人がいるのなら
その人のために、い続けようって
決めたんだ
たこらそいっち
スティールパン教室を、皆さんに助けてもらいながら
どうにかこうにかやってきて3ヶ月。
いちばん下の子が、一度卒業することになりました。
すぐ遊んじゃうし、おやつポッケにたくさん詰め込んで度々食べちゃうし
お姉ちゃんにイヤガラセしたり、やんちゃでわんぱくで
泣いたり笑ったり、コロコロ変わる表情が堪らなくて。
誰よりも音楽をカラダで感じてたから
気持ち、分かるから
くやしいね
さみしいよ
「スティールパン、ちょっと難しいよ」
って言ってたね
だいじょうぶ。
君がまた、いつの日にか弾きたいと思ったら、
その時に弾ける場所は、私がつくる。
約束する。
今日もおやつ、分けてくれてありがとう。
いつもより多く飴玉2つ、くれたね。
スッと繋いできた手がびっくりする程小さくて
あぁ、この手から、あの音が出てたんだって
泣きそうになったのを堪えた
今日までありがとう
またね。
他の子たちも、キャラ主張し始めたから
これからどんどん面白くなるんだろうな
最高に面白いメンバー、揃ってるからね
しばらくおやすみになるけど、また会える日が楽しみだよ
想いが溢れてきたので、こっちに放出。
メンテナンス
生身の人間にも、不調の時はある。
産まれてこの26年間、大きな怪我も事故もなく生きてきたんだけれども
今年に入ってからずっと、手首が痛くて
でもまぁ、そのうち治るでしょ
とまぁなんの根拠もなく、いつものようにゆるく考えていた。
2月くらいまでは。
全然治らなくて、不安になって
病院とか滅多に行かないから行きたくなくて
だって、行ったら何か悪いことが分かるんでしょう?
治らないって言われたくなくて
不調だって言われたくなくて
我慢してたけど、限界にきてる気もする。
そんなこんなで病院にも行って、レントゲン撮ったりして、
腱鞘炎だね、って言われました。
思っていたよりも全然深刻じゃなかったし
自分の身体のことで知らなかったことが色々出てきて、それはそれで勉強になるし、興味深いなぁと思ったり。
専門家の話は、分野が違っても、分かりやすい。
それから2ヶ月程経った今も、若干の痛みはあるけれども良くなってきているのは実感していて
あの時病院に行っておいて良かったなぁ、と思います。
暖かくなれば自分の動きも多くなるし、そしたらきっとこんな密に自分の身体と向き合えることもなかっただろうし。
想像でしかないけどね。
痛めてるんだから、休ませた方がいいんじゃないかと思って
意図的にパンを弾く時間を減らしてみたりしたのですが
まぁ、心が弱ってますね。苦笑
(分かりやすいな、ほんと。。。)
好きなことしたいなら、した方がいい。絶対に。
我慢してもいいことない、全く。
楽しいことないと、頑張れないよ。
パンにも申し訳ない。ごめんね、しばらく触ってあげなくて。
パンを弾かなくなる時は、弾けなくなった時だ。
そんなことを思いました。
チャンチャン♪
つらつら書くよ
紙の日記に書くから、満足しちゃってブログまで手が伸びない。。。
から、日記に書かないことを書いてみようと思って、久しぶりに開いてみた。
今月もWAIWAIが多くて、楽しみで楽しみでワクワクする(((o(*゚▽゚*)o)))♡
スケジュール等はSNSで発信してますので、ぜひ遊びに来てくださいね
冬はテナーを弾く機会が多かったから、ベースが弾けるのめちゃくちゃ嬉しい…恋しいなぁ…
新しい環境にも、慣れた。
1年だったら頑張れる、頑張るって決めた
決めたけど、さぁ…
やっぱりパンを、弾きたいんだよ。もっともっと。
その為にも、体調も万全にしたいし
気持ちに余裕も欲しいし
急にあれもこれもは、出来ないのかもね
やっぱり今は、頑張りどきなのかな
目の前の家族に席を譲った
子どもは悪くない
けどやっぱり、電車で移動は、タイヘンなのかもね
とっちらかってるなぁ、笑